働くリズム|定性調査のことならRINGOにお任せください|定性調査・マーケティングリサーチ・インタビュー

シルバーウィーク前の金曜日は、仕事が嵐状態でした。
ゴールデンウィーク前もそうですが、仕事は休み前に一区切り付けておきたいという、真面目な
日本人の性分がでますよね。でも、私は宿題を抱えたままこの連休を過ごすことになっています。(汗)

そもそも、この休日に関する法律は「休みをまとめて取る」ということを推進したものですが、これって
日本人の文化からするとどうなんでしょうか?
日本は労働時間が長いので、少しでも強制的にしないと休まないから…というのと、休みが長ければ
レジャーによる経済効果があるということだったかと思いますが、そのおかげで、連休前後の仕事の
リズムが崩れるのは、個人的にはちょっと・・・(泣)

・・・と書いていてわかりました。
私のようなモデレーターは、週末の休日に仕事ということは日常茶飯事で、その分平日に自分の時間を
確保したりしてマイペースな時間管理をしているので、ストレスがないわけです。

でも、世の中の「勤め人」の皆さまは、「一斉に休み~!」というルールがないと、なかなか休めない。
ということで、この休日法は「お勤めをしている人のため」のルールですね。(今さらなにを)

でも~、これから在宅勤務がどんどん推進される世の中になると、一般の勤め人というカテゴリーの
人々はどんどん少なくなるわけで、そうするとこういう「働くリズム」に影響するお休みは、皆が皆うれしい
というものではなくなってくる時代がくるのでは?・・・と思ったりするのでありました。