健康科学|定性調査のことならRINGOにお任せください|定性調査・マーケティングリサーチ・インタビュー - Part 2

  • HOME
  • 王様の耳はロバの耳
  • 健康科学|定性調査のことならRINGOにお任せください|定性調査・マーケティングリサーチ・インタビュー - Part 2

診療科の変化

先日大学病院を訪れる前に、サイトを見ていたら、今の時代は面白い(といってよいのか)診療科があるのですね。 順天堂大病院に「女性アスリート外来」というのがありました。なるほど~、確かにアスリートと呼ばれる人は 激しいトレー […]

MORE

スポーツジムに通っている人のトレーニングの目的は様々だが、筋肉モリモリの若き男女の隙間で(笑) 小さくて小太りのおばさんがチョロチョロトレーニングマシンを使っているのは、なんとも滑稽かもしれない。(汗) ・・・と、最初は […]

MORE

生活習慣と蓄積の話の続きです。 最近「深部体温が低い人が多い」ということを耳にするようになりました。 深部体温とは体の内部の温度ということですが、内臓冷えとでもいうんでしょうか。 最近読んだ雑誌では、お腹に手を当てて、お […]

MORE

生活習慣病というと、糖尿病、高血圧・脂質異常症などが代表選手としてイメージされますが、実は健康不調の ほとんどのものが「生活習慣」が原因で生まれているのではないかと思うわけであります。 日本人の死因のワースト3である「が […]

MORE

腸の話

腸は第二の脳と言われるそうだ。最近、腸の話題にも興味津々、凝っています。 腸内細菌は1.5キロもあるそうで、腸は免疫システムをコントロールしているとのこと。 腸と自律神経は強く結びついていて、加齢でビフィズス菌の数が減る […]

MORE

筋肉の話

高齢社会に伴いで不安視されるのは、自分が介護状態になるのは困るということ。 最近モノ忘れ外来では、30-40代の若年層で「認知症検査」を受ける人が多いらしく その数は ドクターが驚くほど多いらしい。 筋力の衰えも問題だが […]

MORE

スポーツ科学などで、「声を出す」ことの効用が研究され始めているようだ。 昔から、試合などでも 声がでているチームが勝つというのは定石通りだが、ビジネスの 世界でも、声を出している人の 営業成績や、挨拶のできる会社の業績は […]

MORE